VIBERG BOOTS

こんにちは!アメカジ、ヴィンテージ古着買取専門店STEPの坪内です。
この前まで寒く風も冷たく感じていのにあっという間に4月ですね。新社会人の方たちも沢山いると
思います。新しい気持ちで元気に頑張って行きましょう!
本日は入荷いたしましたヴァイバーブーツのご紹介です。
VIBERG BOOTS 1931年カナダの町で作業靴や登山靴を販売する小売店としてスタートしました。
総合的な修理やソール交換などをやり始めたことからオリジナル商品を製作するきっかけになりまし
た。70年代からは、2代目オーナーであるGlen Viberg氏が会社を引き継ぎ、現在に至ります。
4~5人のカナダ人の職人達が皮のカットや縫製の半分以上を未だ1足1足手作業で仕上げており、日産
30足程度のスピードで生産しているクラフトマンブーツです。
歴史があり職人たちが手作業で行っている。これを聞くだけで足をとおしたくなりませんか?
私も何足か所有してるのですが、手入れをしながら一生履いていける靴だと思っています。

こちらのモデルはLACE TO TOE OXFORDになります。まずブーツでローカットなので一年中履けると
ころがポイントです。冬にはジーンズと夏にはショーツと合わしても最高です。
ホーウィン社クロムエクセルレザーを採用しており履くほどに良い経年変化が楽しめます。
レーストゥトゥとはつま先の方まで紐がきていてよりホールド感が増します。サイジングをきっちり
合わせてきつめに紐を締めて履くと履き心地もよく、自分の足に馴染んでいきます。

VIBERG BOOTSは好みの生地やソールにカスタムしていただけます。このモデルはビムラム社のゴツゴ
ツとしたハード目のソールを採用しいます。丁寧なステッチワークや釘での補強が素晴らしいです。
少々重さがありますが長く履いてもソールが減り難いところや見た目がまさにワークブーツと思わせ
る仕様が良いですね。
昔に比べると普段ブーツを履く方たちが減ったように思います。スニーカーが軽くて履きやすいと感
じる所もありますが、オシャレは足元からというように職人たちが作るこういったブーツに是非興味
を持っていただきたいと思っております。